スポンサーリンク

2泊3日で那須観光!美術館やパン屋などを巡る

車旅

こんにちは、いろはです。
前回は那須の宿泊編でニワトコRVパークで車中泊をしたお話をしました。

今回は観光編!
美術館やパン屋巡りなど…。
2泊3日で那須を旅した場所をご紹介します。
那須は見どころが多くてどこを巡るか悩むので、那須旅の参考にしてみてください♪

那須旅の様子はYouTubeでも公開中!

スポンサーリンク

那須で美術館巡り!見応えある素晴らしい美術館ばかりです

那須には多くの美術館があり、どこの美術館に行くか迷いました。
今回は紹介する3つの美術館に行ってきました。
どの美術館も見応えがあるので、時間をとってゆっくり巡ってみてください。

那須ステンドグラス美術館

那須ステンドグラス美術館の外観の画像

海外の雰囲気を味わいたい人におすすめの美術館が那須ステンドグラス美術館。
外観はイギリスの貴族の館「マナーハウス」をモチーフに設計されています。

那須ステンドグラス美術館の館内の画像

館内では、100年以上前に作られたアンティークディスクオルゴールの演奏やパイプオルガンの生演奏を聴くことができます。
光の入り具合で作品の表情が変わるステンドグラスは長時間眺めていても飽きません。
ステンドグラスを眺めながら演奏を聴く時間はとても贅沢な時間♪
のんびりとした時間を過ごしてみてください。

那須ステンドグラス美術館
9:30〜16:30
休館日 水曜日(祝日は開館)
入館料 大人1,600円
    中高生1,000円
    小学生500円
https://sgm-nasu.com/

那須テディベアミュージアム

那須テディベアミュージアムの館内にあるテディベアの画像

テディベアなどのぬいぐるみが好きな人は那須テディベアミュージアムへ。
100年もの歴史を持つアンティークなものから、世界で活躍するアーティストが作る個性あふれる現代的なテディベアまで多くの作品が見られる美術館です。
また現在は特別企画展としてとなりのトトロのぬいぐるみ展も開催中!
常設展も特別企画展もどちらもおもしろいので、ぜひ見に行ってみてください。

那須テディベアミュージアム
9:30〜17:00(入館は16:30)
休館日 2、3、6、12月第2火曜
    (2月は第2水曜も休館)
    祝日は開館
入館料 大人1,500円
    中高生1,000円
    小学生800円
https://www.teddynet.co.jp/index.html 

石の美術館

石の美術館の外観の画像

建築に興味のある人は石の美術館がおすすめです。
関東最北の宿場町として栄えた芦野地区に石の美術館はあります。

大正から昭和初期に建てられた石蔵を再生して作られた石の美術館。
設計は建築家の隈研吾さん。
木のイメージが強い隈研吾さんですが、素材が石になっても洗練されたデザイン。
石の可能性を感じる興味深い美術館。
那須高原から少し離れた場所にありますが、ぜひ行ってみてほしい美術館です。

那須・芦野 石の美術館
10:00〜17:00(最終入館16:30)
休館日 火・水(祝日は開館)
    年末年始
入館料 大人1,000円
    小・中学生500円
https://stonemuseum.jp/

那須でパン屋巡り!どのお店も行列ができる人気店です

那須は美味しいパン屋さんも多いです。
今回は2店舗巡りました。
どちらのパン屋さんも人気のお店で多くの人が訪れていました。

KANELBREAD(カネルブレッド)

KANELBREAD那須店の外観の画像

黒磯に本店があるKANELBREAD。
那須店は2号店になります。
人気商品の湯種食パンをはじめ、素材にこだわったパンが並んでいます。
シンプルだけど、噛めば噛むほどパンのおいしさが伝わってきます。
那須店は駐車場が広くて車でのアクセスもしやすいです。
素材の味を感じられるパンが好きな人におすすめのパン屋さんです♪

KANELBREAD 那須店
9:00〜17:00
定休日 火・水
https://www.instagram.com/kanelbread_nasu/

PENNYLANE(ペニーレイン)

PENNYLANE那須店の外観の画像

栃木県を中心に、茨城・千葉・東京にも出店する大人気のパン屋さん、PENNYLANE。
今回訪れた那須店が創業の始まりの地です。

PENNYLANEの敷地内にあるビートルズのモニュメントの画像

お店の中や外は、ビートルズの世界観に包まれています。
ブルーベリーパンが人気商品でビートルズにちなんだパンも販売されています。
とにかく店内がおしゃれなパン屋さん。
素敵な雰囲気の店内やテラス席などでパンが食べられます。
大人気のお店なので休日などは大行列。
並ぶのは避けられません。
平日のオープン直後に訪れると空いていました。
東京でも食べられるお店ですが、雰囲気が抜群なのでぜひ行ってみてください♪

PENNYLANE 那須店
8:00〜18:00
https://pennylane.company/

その他にも見どころたくさん!那須の観光地をまだまだ紹介します

美術館やパン屋以外にも那須には見どころがたくさんあります。
たくさんの場所を巡って那須を思いっきり楽しんでください♪

南ヶ丘牧場

南ヶ丘牧場の入り口の画像

入場料・駐車場代が無料で楽しめる南ヶ丘牧場。
日本に約200頭しかいないガーンジイ牛という貴重な種類の牛が飼育されており、季節が合えば牧場内で見ることができます。

南ヶ丘牧場のソフトクリームの画像

ピロシキのような揚げパンのペロシキやソフトクリームが軽食で販売されており、とても美味しかったです♪
動物と触れ合ったり、釣りができたり、売店が充実していたり。
無料の牧場としては十分すぎるくらい楽しめる牧場です。

南ヶ丘牧場
8:00〜17:30
年中無休
入場無料・駐車場無料
https://www.minamigaoka.co.jp/

鹿の湯

鹿の湯の外観の画像

1390年の歴史を持つ鹿の湯。
栃木県最古の湯として知られています。
41〜48度の温度が違う6つの浴槽があり、とても温まります。
硫黄の香りが漂う、日本の原風景が見られる素敵な温泉です。

鹿の湯
8:00〜18:00(最終受付17:30)
年中無休
料金 大人500円
   小学生300円
https://www.shikanoyu.jp/

殺生石

那須にある殺生石の画像

鹿の湯のすぐ近くにあり、「九尾の狐」にまつわる伝説が残る史跡・殺生石。
平安の頃、九尾の狐が討伐され石の姿になり、近づく生き物を全て殺したという話から殺生石と名付けられたそうです。
一面に岩石が広がり、荒涼とした雰囲気が伝説の世界観と合っています。
鹿の湯から歩いて行けるので、ぜひ一緒に行ってみてください。

チーズガーデン 那須本店

CHEESE GARDENの外観の画像

チーズガーデンはチーズケーキをはじめとした洋菓子で知られる人気店。
「御用邸チーズケーキ」が有名で、チーズケーキ以外の洋菓子も購入できるショップやカフェも併設。

チーズガーデンのカフェで食べられる御用邸チーズケーキの画像

特にカフェでは地元の食材を使ったピザやサンドイッチ、看板商品の御用邸チーズケーキなどが食べられます!
お土産選びに疲れた時に利用してみてください♪

チーズガーデン 那須本店
9:00〜18:00
https://cheesegarden.jp/

塩原温泉 湯っ歩

塩原温泉湯っ歩の里の外観の画像

全長60メートルを誇る日本最大級の足湯施設である湯っ歩。
幅1.5メートル、長さ30メートルの細長い足湯が2つ設けられていて、足湯の底には石が並べられています。
石を踏んで歩くことで足ツボマッサージになります。
歩ける足湯が体験できる珍しい場所なので、ぜひ行ってみてください。

塩原温泉 湯っ歩
9:00〜18:00(最終受付30分前)
12/1~3/31は〜17:00
休館日 木曜日
入館料 大人300円
    大人(65歳以上)200円
    小・中学生200円
https://yupponosato.com/

おわりに

美術館やパン屋、温泉など…。
見どころが多い那須ですが、2泊3日で巡りたい場所を巡ることができて充実した旅になりました。
どの場所も魅力的な場所なので、那須旅の参考にしてみてくださいね♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました