スポンサーリンク

黒姫高原のコスモスと寺社巡り【長野旅②】

BROMPTON

こんにちは、いろはです。
この記事は2泊3日長野旅の続きの記事です。

初日に白馬村を旅した私たちは長野市内の方面へ。
今回の記事は2日目の黒姫高原、戸隠神社、最終日の善光寺を巡った時のお話です。

2日目の黒姫高原・戸隠神社の旅の様子はこちら

最終日の善光寺の旅の様子はこちら

スポンサーリンク

長野県は見所満載!長野旅で巡った観光スポットをご紹介

長野県はとても広く、県内の移動だけでも結構時間がかかります。
ですが観光名所も多い長野県。
2日目、3日目で巡った観光スポットをご紹介します。
どの場所も素敵な場所なので長野旅の参考にしてみてください。

コスモスの季節に訪れたい!黒姫高原スノーパーク

黒姫高原スノーパークのコスモスとパノラマリフト

コスモスが咲く季節に訪れたいおすすめの場所が、黒姫高原スノーパークです。
黒姫高原スノーパークは冬場はスキー場、グリーンシーズンはコスモスが咲き誇る場所として知られています。

約1キロの道のりをパノラマリフトに乗り、上空からコスモス畑を眺めることができます。
上空から眺めるコスモス畑は一面に広がっていてとても綺麗。
お天気がいいと周りの景色も良さそうです。
(私が訪れた日はあいにくのお天気でしたが…。)
直前に強風の日があるとコスモスが倒れていたりすることもあるので、綺麗に見えるかは運次第です…。

黒姫高原スノーパークのダリア

またここではコスモスだけでなく、ダリアも見ることができます。
ダリアは50品種ほど栽培されていて、タイミングが合えばコスモスと一緒に見ることができます!
私が訪れたのは9月上旬。
コスモスは見頃でダリアは咲いていない品種もありましたが、十分楽しめるくらいには咲いていました。
ダリアは本当にたくさんの品種が咲いているのでゆっくり見ているとすぐ時間が経ちます。
一つ一つの花が大きく、綺麗で見応えがあります!

上信越自動車道信濃町インターから車で6分とアクセスのいい場所にあるので、秋のコスモス・ダリアの季節に訪れてみてください♪

黒姫高原スノーパーク
営業時間:10:00〜16:00
営業日:公式サイト参照
入園料:時期により変動
    公式サイト参照
https://kurohime-kogen.co.jp/green/

参道の杉並木が有名!戸隠神社奥社・九頭龍社

戸隠神社奥社の杉並木の参道
戸隠神社で有名な杉並木の参道

戸隠神社は、霊山戸隠山のふもとにある奥社・中社・九頭龍社・宝光社・火之御子社の五社から成り立っています。
五社をめぐる五社めぐりもできます。
(すべて徒歩で巡る場合は半日は必要。)
五社をすべて巡るには時間が足りなかったので、私たちは奥社・九頭龍社に参拝しました。
奥社・九頭龍社は同じ場所にあります。

奥社は戸隠神社の御本社とされている場所。
戸隠神社に来たならここだけでも参拝しないとと思い参道を歩き始めましたが…。
これがかなり険しい道のりでした。

まず奥社入り口から奥社までの道のりが約2キロ離れています。
中間地点にある随神門までは平坦な道が続きます。
ここまでが約15分

戸隠神社奥社の随神門
中間地点にある随神門

随神門から奥社までの道のりは、前半は奥社で有名な杉並木が続き歩きやすいですが、後半は歩きづらい石段になります。
特に雨が降っている時や雨上がりは石が濡れて滑りやすくなるので注意してください。
石段は自然のままの状態で整備されている石段ではないので、足場が悪いです。
動きやすい運動靴や滑りにくい登山靴で参拝することをおすすめします。

随神門から奥社までの道のりは約25分
所要時間は個人差があるので時間に余裕を持って参拝してください。

奥社は徒歩でしか行けない場所。
道のりは険しいですが、道中の雰囲気は静かで神聖な雰囲気。
杉並木の参道は樹齢約400年の杉が綺麗に並んでいてパワーをもらえる感じがします。
苦労してでも行く価値がある素敵な場所なのでぜひ訪れてみてください。

戸隠神社奥社・九頭龍社
奥社入り口に駐車場あり
奥社参拝は徒歩のみ
https://www.togakushi-jinja.jp/

長野といえば善光寺!朝早くから参拝できるので朝活に♪

2日目は天気が悪かったので長野駅周辺でホテルに宿泊。
早起きするとお天気が良かったので、チェックアウト前の時間を使い、BROMPTONで善光寺までポタリングしてきました。
徒歩だと遠い場所もBROMPTONがあると行けちゃいます。
善光寺内は自転車での進入は禁止されているので、善光寺事務所横にある駐輪場へ。
8時前に着きましたが、お寺の方は出勤されているからか朝早くても駐輪場は使えました。

善光寺の外観

善光寺約1400年という長い歴史のあるお寺。
ご本尊様の真下にある真っ暗な通路を通って錠前に触るとご本尊様と縁が結ばれるといわれる「お戒壇巡り」が体験できます。
(体験には本堂内陣券が必要です。)

8時頃に参拝しましたが、お寺の方がいらっしゃり、本堂の内陣の見学とお戒壇巡りができる本堂内陣券なら販売できるとのことで購入。
実際にお戒壇巡りを体験しましたが、本当に通路は真っ暗で前に進むのが怖いくらい…。
なんとか触ることができましたが、一人だったら無理だった笑。
珍しい体験なのでぜひ善光寺に訪れた際は体験してみてください。

善光寺は他にも山門・経堂・史料館を見学することもできますが、そちらは朝9時以降にしか開館しないとのことです。
ですが本堂内陣の見学とお戒壇巡りはお寺の方が出勤された時刻から体験可能。
善光寺といえばお戒壇巡りというイメージなので朝早くから参拝したい人にとっては嬉しいご配慮ですね。
すべての場所を見ることはできなくても、朝早く参拝すると人も少なく、ゆっくり見ることができるのでおすすめです。

長野旅で食べた長野グルメをご紹介!

ここからは長野旅で食べた長野グルメをご紹介します。
どれも美味しくてまた食べに行きたい!

戸隠そば

戸隠神社へ行ったなら戸隠そば
長野はお蕎麦が美味しいことで有名。
戸隠神社には戸隠そばが食べられるお店がたくさんあります。

奥社の茶屋の内装
一面ガラス張りの素敵な景色。さすが建築家の隈研吾さん…。

そのひとつである戸隠神社奥社入り口にある奥社の茶屋さんで天ざるそばをいただきました。
このお店は一面ガラス張りで室内から見る木々が綺麗に見えます。
おしゃれなお店だなと思い、後から調べてみると設計は建築家・隈研吾さんでした。
さすがです…。

奥社の茶屋の天ざるそば

提供された天ざるそばは、盛り付けが美しい!
お蕎麦は喉越しがよく、天ぷらもさくさくで小鉢もどれも美味しかったです。
店頭で販売しているおそばのソフトも人気みたいなのでぜひ立ち寄ってみてください。

山賊焼き

長野県長寿食堂の山賊焼き

長野県松本市や塩尻市のグルメとして有名な山賊焼き
私は長野駅駅ビルのMIDORI長野3階にある長野県長寿食堂さんでいただきました。
こちらのお店は信州産の食材にこだわっているみたいで健康的な定食スタイルのお店です。
長野駅の駅ビルの中にあるので電車の待ち時間に食べられて便利です。

山賊焼はとても大きくて衣がカリカリ。
濃いめの味付けがご飯に合います!
レモンを絞ってさっぱり食べられたり、大根おろしとお出汁で食べるちょっと変わった食べ方もできます。
山賊焼自体はもちろん、具沢山のお味噌汁や小鉢もどれも美味しかったです♪

長野県長寿食堂
営業時間:11:00〜22:00
https://nb9e300.gorp.jp/

おやき

姨捨SAの月のカフェに販売されているおやき

おやきは信州発祥の郷土料理。
小麦粉やそば粉で作った生地に野菜やあんこなどの具材を包み焼いたり蒸したりしたものです。
お店によってさまざまな中身のおやきが販売されているので何を食べるか迷います。
私は姨捨SA(上り)にある月の里カフェで販売されているおやきを食べました。
味はジャガチーズ味。
もちもちの食感の生地のなかにじゃがいもとチーズが入っていてボリューム満点!
生地や中身次第で味が変わるので、いろいろなお店で食べ比べしてみるとおもしろいかもしれません。

姨捨SA上り 月の里カフェ
営業時間:8:00〜18:00
https://www.driveplaza.com/sapa/1820/1820041/1/shop_menu.html

信州サーモンバーガー

梓川SAで販売している信州サーモンバーガー

信州サーモンバーガーは、梓川SA上りのご当地バーガー。
信州サーモンをすり身にしたフライに玉ねぎ、タルタルソースを合わせたハンバーガーです。
テイクアウトのお店、azucafeで食べることができます。
最初は信州サーモンをそのままフライにしたものと思っていたので、食べた瞬間ちょっと違うと思いましたが…。
すり身のフライでも美味しい。
すり身のフライがバーガーになっているのは珍しいですよね。
玉ねぎとタルタルとの相性もいいのでペロリと食べられます。
テイクアウト商品なので、手軽に長野グルメを食べたいときにいかがでしょうか?

梓川SA上り azucafe
営業時間:10:00〜19:00
https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=811#panel

おわりに

2泊3日の長野旅。
長野は見所満載で美味しいグルメがあり、夏は涼しいので夏の旅先にぴったりの場所です。
まだまだ長野で行ってみたい場所があるのでまた旅したいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました